http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1433011188/ 
 
1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:39:48.95 ID:wASybT/p0.net 
  2つの封筒問題  
   
  2つの封筒があり、一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である。  
  一方の封筒を開けると1万円入っていた。あなたはそのままその1万円をもらってもいいし、もう一方の封筒と交換することもできる  
  そのまま1万円をもらった方が得か、それとも交換したほうが得か。  
 
 
 
7 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:41:36.42 ID:ALN4QU55a.net 
  あける→2万円 +10000円  
  あける→5000円 -5000円  
   
  と考えるとあけるほうがいい  
 
17 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:43:29.83 ID:wASybT/p0.net 
  >>9  
  >>なんでこれ10万RTもされてるん?  
   
  >>4  
  >>5  
  >>6  
  >>7  
  こういう期待値がわからないアホばっかりだから  
 
10 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:42:23.27 ID:ALN4QU55a.net 
  ん、これ問題成立してるか?  
 
19 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:44:06.44 ID:dIQeKu0r0.net 
  開けたときの期待値は12500なんだからあけた方がいい  
 
24 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:44:38.41 ID:5TsJn+Ic0.net 
  >>19  
  こういうガイジのおかげでリツイート稼ぎまくったんやな  
 
62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:51:07.71 ID:ySb3240J0.net 
  二つの封筒問題|パラドックス  
  http://uronchan.com/archives/700  
   
  二つの封筒問題の錯覚に気づかない人のために  
  http://the-apon.com/coffeedonuts/wakeupfromtwoenvelope.html  
 
82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:55:45.25 ID:ALN4QU55a.net 
  ともに確率が1/2ではないってどういうことや?わからなすぎる…  
 
89 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:57:34.00 ID:5TsJn+Ic0.net 
  >>82  
  どうしてもわからんなら出題者の立場になって考えてみーや  
  1万と2万用意してみて、あへあへ交換するマンと交換しないマンのどっちが強いか考えてみーや  
 
94 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:58:47.74 ID:ALN4QU55a.net 
  >>89  
  結果的にはどっちも同じってのはわかるんやけど  
  どうしてそう勘違いしてしまうんやろ?  
 
99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 04:00:13.54 ID:5TsJn+Ic0.net 
  >>94  
  http://uronchan.com/archives/700  
  これのさいごのほう  
 
297 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:40:40.05 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>99  
  >1)受け取った封筒がxならば、もう片方の封筒の中身は2x  
  >2)受け取った封筒が2xならば、もう片方の封筒の中身はx  
  これは「受け取った前提は10000円である」という前提が抜け落ちてるで  
   
  >1)受け取った封筒がxならば、x=10000かつもう片方の封筒の中身は2x  
  >2)受け取った封筒が2xならば、2x=10000かつもう片方の封筒の中身はx  
   
  ところがこれを変形するとx=0となり明らかに矛盾するのでこの論法は誤りなんや  
 
315 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:45:30.81 ID:ALN4QU55a.net 
  >>297  
  変形ってどう変形させるんや?  
 
328 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:48:27.97 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>315  
  x=2x=10000  
  x=2x  
  x=0  
   
  もちろん1)と2)のxは全く違う概念ですよと言うなら話は別だが、そのサイトでは平然と1)と2)を平然と連結させているのでやはりおかC  
 
93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 03:58:36.60 ID:bZpou0eU0.net 
  交換するって言ってる奴は頭唐澤貴洋?  
  たとえば開けた方がもう一つの封筒だったとすると  
  「5000円が10000円か2500円になるんか、じゃあ交換した方が得やな」  
  「20000円が40000円か10000円になるんか、じゃあ交換した方が得やな」  
  のどちらかとなる  
  どちらの封筒を選んでも交換した方が得、おかしいやろ  
 
114 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:03:43.72 ID:1Tr6tlsv0.net 
  「5000円と10000円」と「10000円と20000円」の確率が定義されてないから解けないやろ  
  仮に50%ずつだったら交換した方が得やで  
   
   
  >>1の問題文がおかしいんだよなあ  
 
123 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:04:56.17 ID:tMb4XNGx0.net 
  1.25万円と1万で交換の方がお得やん  
 
134 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:07:53.12 ID:bcFN7Nt40.net 
  >>123  
  二人で5千円と1万円の封筒選んで交換し合うって考えてみたら  
  どっちも交換した方が得になるか?  
 
133 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:07:33.44 ID:JMF8jfla0.net 
  は?同じとかあり得んだろ  
  Yは数学全国模試一桁やぞ  
   
  一万円払って5000円か2万手に入るゲームはしたほうがいいんやで  
 
141 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:09:38.17 ID:YQAj0t0v0.net 
  完全に1/2じゃないとか言ってる奴はどう考えたらそうなるんや  
 
221 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:26:08.58 ID:1Tr6tlsv0.net 
  >>141  
  もらえる金額の期待値が一致していなければならない  
  (10000円と5000円)の確率をp,(10000円と20000円)の確率を(1-p)とすると下記の式が成り立つ  
   
  p(10000円×1/2+5000円×1/2)=(1-p)(10000円×1/2+20000円×1/2)  
   
  解くと、p=2/3  
  つまり、p=2/3より小さければ交換に応じた方がいい  
  だけど、その場合、もう片方側は損することが分かってるので交換に応じない  
 
235 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:28:04.07 ID:I+Ko9RCk0.net 
  >>221  
  ワイも前そこまでは思いついたけど、2/3、1/3が何によるものなのかが分からんかった  
  良かったら教えてや  
 
301 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:41:09.26 ID:1Tr6tlsv0.net 
  >>235  
  今、開けた封筒の中身が2つあるうちの「小さい方であるという確率が1/3」、「大きい方であるという確率が2/3」  
  2つの封筒だから1/2で上がるor下がると考えるのが間違いになる  
   
  何によるものなのかと言われると、問題で与えられた金額から計算して導かれたものとしか言いようがない  
 
153 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:12:47.81 ID:ALN4QU55a.net 
  5000円と10000円の封筒がある。まず最初にどちらかの封筒を選らぶ。  
  5000円を選ぶ確率は1/2、10000円を選ぶ確率は1/2  
  つまり、封筒の期待値は2500+5000=7500。選んだ封筒の期待値は7500のわけだ  
  a,2aとしたとき  
  aを選ぶ確率は1/2 bを選ぶ確率は1/2  
  期待値は、a/2+a=3a/2  
  2倍のペアを考えたとき、そもそも選んだ封筒が1.5倍の価値である。  
 
165 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:16:13.55 ID:mnb24k5A0.net 
  なんで皆数学として捉えてるんや  
  二つの封筒問題って書いてあるやん  
  んで「一方の封筒」に入ってる金額は「もう一方の封筒」に入ってる金額の倍なんやろ  
  ほな交換せんかったらええねん  
  ただのなぞなぞやで  
 
169 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:17:24.70 ID:ySb3240J0.net 
  ×まちがい  
  一つの封筒をあけて1万円 → もう一方の封筒には5000円(50%)か2万円(50%)が入っている(期待値は12500円)  
   
  ○せいかい  
  ☆最初から(一つ目の封筒を開ける前から)二つの封筒に入っている金額は確定している。(たとえば5000円と1万円)。  
  ・一つの封筒を開けて1万円 → もう一方の封筒には必ず(100%)5000円が入っている(期待値は5000円)  
  ・一つの封筒を開けて5000円 → もう一方の封筒には必ず(100%)1万円が入っている(期待値は1万円)  
   
   
  つまり、一方の封筒を開けてから、もう一方の封筒に入っている金額が決まるのではなく、  
  最初から両方に入っている金額は確定している  
 
173 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:18:48.16 ID:ALN4QU55a.net 
  >>169  
  え?  
  1つの封筒を開けて1万円をひいた。そのときもう一方に2万円が入っていた場合は?  
  必ずもう一方には2万円が入ってるんだよね?  
 
193 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:22:24.55 ID:JMF8jfla0.net 
  参加料一万円で五分五分の確率で5000円か2万円を貰えるゲームに参加しない池沼がなんjにいるのか...  
 
204 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:23:35.34 ID:lpFnQ9FN0.net 
  >>193  
  よう考えてみ  
  封筒に入れたやつの心情的に五分五分やないで  
 
212 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:24:52.61 ID:3SaR630Rp.net 
  >>193  
  五分五分なんてどこにかいてるんや?  
 
247 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:30:14.33 ID:JMF8jfla0.net 
  >>212  
  同じことをした人がたくさんいたら  
  5000円貰った人と20000万貰った人がほぼ1対1の比率になるのは明らかや  
 
265 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:34:00.71 ID:3SaR630Rp.net 
  >>247  
  なんで?  
 
286 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:38:06.02 ID:JMF8jfla0.net 
  >>265  
  分かりやすく例えたるわ  
  一万円の参加料でコイントスして表が出たら5000円貰える裏が出たら2万円貰えるゲームと一緒や  
 
198 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:22:38.54 ID:tdMffzEK0.net 
  >二つの封筒の中身は(x、2x)でなければならないのに、自分の封筒の中身を  
  >基準として、もう片方の中身を(x/2、2x)と考えてしまっているのが誤りです。  
  ここやで(トントン  
 
226 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 04:27:05.56 ID:25sBJ4e50.net 
  >>198  
  スタートの設定が間違ってるやんお前  
 
242 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:29:03.31 ID:tdMffzEK0.net 
  >>226  
  間違ってないやで  
  x か 2x を選ぶ賭けなのに、2xをxとするのがアカンのや  
 
246 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 04:29:43.03 ID:25sBJ4e50.net 
  >>242  
  違うやん  
  1万持ってるとこからスタートやんやっぱガイジやわ  
 
258 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:33:12.51 ID:tdMffzEK0.net 
  >>246  
  スタートは封筒選ぶとこやぞ  
  変える変えないは後の話  
 
271 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 04:35:04.51 ID:25sBJ4e50.net 
  >>258  
  違うやん封筒選んで中身見た時点でそこで終わりやねん  
  そのあとなにしようが封筒の中身が1万円なことなんて  
  あとの事象には無関係やん  
 
304 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:42:29.82 ID:CSRRMsEZa.net 
  >>271  
  そうや、金額は関係ないんや  
  お前の計算が正しければ金額がいくらであろうと変えたほうがええやろ  
  つまり封筒開く必要もないわけや  
   
  て事は封筒片方手に取った後、もう一方を選びなおしたほうが確率高いって言うとるのと同じって事や  
   
  おかしいやろ?  
 
309 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:44:43.71 ID:25sBJ4e50.net 
  >>304  
  違うやん  
  最初に封筒の中身を確認したところからスタートやん  
  なんで封筒の中身を見る前の状態から考えてねんガイジ  
 
318 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:46:17.88 ID:CSRRMsEZa.net 
  >>309  
  封筒の中身を見る事には何の意味もないって事やで  
 
203 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:23:10.49 ID:JOQGJHwp0.net 
  一方の封筒ともう一方の封筒のうち一方の封筒を開けたんやろ?  
  じゃあもうもう一方は5000円で確定やん  
 
206 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:24:09.10 ID:K79nJX8q0.net 
  ギャンブルが異常に弱い家系やから損でも1万選ぶわ  
 
229 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:27:42.22 ID:TbqxQ7avr.net 
  >>206  
  あんさんがギャンブル弱い理由教えたろか?  
  最初に一方の封筒を選んだ時点であんさんはすでにギャンブルしとるんや  
  封筒を交換することがギャンブルじゃないんやで  
 
210 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:24:37.90 ID:6lH6KCZJ0.net 
  1万円払って5000円が入った封筒と20000万円が入った封筒の2つから1つを貰うゲームなら参加したほうが得か?  
 
310 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:45:01.99 ID:8YaLHAvBp.net 
  だから>>210は期待値12500であってんのかよあくしろよ  
 
341 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:50:21.46 ID:O2rPASjf0.net 
  >>310  
  間違ってるぞ  
 
342 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:51:26.19 ID:8YaLHAvBp.net 
  >>341  
  やっとレスついた  
  よかったら分かりやすく解説してクレメンス  
  何回やってもいい言われたら借金してでもやりそうやわ  
 
346 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:52:41.12 ID:O2rPASjf0.net 
  >>342  
  大松「1万払ってんだから期待値は2500円だぞ」  
 
360 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:57:11.21 ID:8YaLHAvBp.net 
  >>346  
  あ、ほんまや…  
  参加料無料で12500やんけ…  
  でも繰り返す毎に+2500円なのはあってる?  
 
375 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:00:30.38 ID:O2rPASjf0.net 
  >>360  
  >>210の場合はそうだな  
 
249 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:30:47.13 ID:D5eIWZFc0.net 
  これ期待値1万2500円て言ってる人に参加費1万2000円で募集かけたらやってくれるのかな  
 
254 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 04:32:32.91 ID:AtJHJVjp0.net 
  >>249  
  100万回くらいさせてくれるならやってもエエんちゃう  
 
269 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:34:38.29 ID:bcFN7Nt40.net 
  >>254  
  100万回しても参加費12000円なら確実に損するけどなw  
 
386 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:03:05.16 ID:8YaLHAvBp.net 
  >>375  
  さんがつ!  
  本当助かったわ自分の頭の感覚で何が合ってて何が間違ってるかおかしくなりそうやった  
  それじゃ>>269はどういう意味なんやろか  
 
431 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:18:08.43 ID:bcFN7Nt40.net 
  >>386  
  >>1の期待値は12500円じゃないぞ  
 
437 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:22:06.43 ID:zt8rs0Uj0.net 
  >>431  
  12500円やろ  
  まさか5千と1万、1万と2万のセットが発生する確率は  
  半々と明記されてないからとかのとんち系の問題なのかこれ  
 
448 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:27:18.48 ID:O2rPASjf0.net 
  >>437  
  期待値12500なんて存在しないからな  
 
451 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:31:35.97 ID:zt8rs0Uj0.net 
  >>448  
  はいはい2500ね  
  察してくらはいよそこは  
 
460 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:40:28.17 ID:O2rPASjf0.net 
  >>451  
  仮にAの場合5000円or1万Bの場合1万or2万のセットと限定しても  
  Aだと期待値7500円Bだと期待値15000円で  
  AかBの期待値は11250円やからな  
  第一>>1のケースをA,Bに分け期待値は求めれない  
 
263 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:33:44.39 ID:yWyIbY0g0.net 
  これもともとは数学じゃなくて行動経済学の問題なんやで  
  人って損失を被る状況ではリスク愛好的に行動しちゃうね!不思議だね!って話  
 
276 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:35:44.99 ID:TSHMiv4C0.net 
  ギャンブルじゃないんだから胴元とかおらんのやで  
  ワイが封筒の持ち主だったらとか言ってるガイジはなんなん  
  後こんな問題に数式持ち出すやつもアスペやで  
 
288 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 04:38:16.24 ID:A4XSDR1zK.net 
  交換しないとかガイジか童貞やろ  
  仮に隣に彼女がいて一万→五千になる  
  帰ったら今日は残念だったねって慰めセッ○ス  
  一万→二万なら喜び共有いちゃラブセッ○ス  
  交換しなかったら良かったねーのただの普通のセッ○スやん  
   
  慰め>いちゃラブ>>普通  
  交換しない理由がない  
 
296 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:40:35.53 ID:yWyIbY0g0.net 
  質問1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢が提示されたものとする。  
  1.選択肢A:100万円が無条件で手に入る。  
  2.選択肢B:コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。  
  質問2:あなたは200万円の負債を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。  
  1.選択肢A:無条件で負債が100万円減額され、負債総額が100万円となる。  
  2.選択肢B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額は変わらない。  
 
312 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:45:02.35 ID:yWyIbY0g0.net 
  >>296  
  数学に自信ニキは質問1と2の期待値だしてみてクレメンス  
  自信無いニキは直感で選んでみてクレメンス  
   
  そうしたらスレの問題も納得いくと思うで  
 
321 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:46:57.18 ID:TSHMiv4C0.net 
  >>312  
  負債の意味がわからん  
  負債にはいくら利子がついて封筒引くやつは日給いくら稼げるとか設定ないと意味ないやろ  
 
340 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:50:06.39 ID:tMb4XNGx0.net 
  >>321  
  その設定が増えて数学的になんの情報が増えるって言うんですかね  
 
354 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:54:50.17 ID:yWyIbY0g0.net 
  >>296解説  
   
  質問1は、どちらの選択肢も手に入る金額の期待値は100万円と同額である。  
  にもかかわらず、  
  一般的には、堅実性の高い「選択肢A」を選ぶ人の方が圧倒的に多いとされている。  
   
  質問2も両者の期待値は-100万円と同額である。  
  安易に考えれば、質問1で「選択肢A」を選んだ人ならば、  
  質問2でも堅実的な「選択肢A」を選ぶだろうと推測される。  
  しかし、質問1で「選択肢A」を選んだほぼすべての者が、  
  質問2ではギャンブル性の高い「選択肢B」を選ぶことが実証されている。  
 
319 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:46:34.19 ID:yWyIbY0g0.net 
  質問1:あなたの目の前に、以下の二つの選択肢が提示されたものとする。  
  1.選択肢A:100万円が無条件で手に入る。  
  2.選択肢B:コインを投げ、表が出たら200万円が手に入るが、裏が出たら何も手に入らない。  
  質問2:あなたは200万円の負債を抱えているものとする。そのとき、同様に以下の二つの選択肢が提示されたものとする。  
  1.選択肢A:無条件で負債が100万円減額され、負債総額が100万円となる。  
  2.選択肢B:コインを投げ、表が出たら支払いが全額免除されるが、裏が出たら負債総額は変わらない。  
   
  数学に自信ニキは質問1と2の期待値だしてみてクレメンス  
  自信無いニキは直感で選んでみてクレメンス  
   
  そうしたらスレの問題も納得いくと思うで  
 
327 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:48:13.13 ID:I+Ko9RCk0.net 
  >>319  
  >>1の問題とは関係ないんとちゃう?  
  同じ期待値でも状況によって有意に傾向が変わるって話ならそれはそれで面白そうやけど  
 
332 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:48:50.12 ID:ALN4QU55a.net 
  >>327  
  これは行動経済学の問題やろ  
  リスク愛好的になるってやつ  
 
355 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:55:25.70 ID:tdMffzEK0.net 
  賭けを提案する側に立って考えてみ  
  5000円と一万円を封筒に入れた  
  参加者がどちらかを選んで中身を見た  
  この時変える変えないはあなたが決められる  
  変えさせるべきか?  
 
361 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:57:14.64 ID:LSD6AFV8a.net 
  この問題を「1円の封筒をもらいました。一方はもう一方の1億倍です(0.000...1銭or1億円)。変えますか?」と変形したらわかりやすいで  
  これで「期待値ゼロだから変えなくてもええわ」とか言ってる奴はガイジ  
 
372 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 04:59:20.96 ID:ncpFMfzv0.net 
  >>361  
  それじゃあ違う問題やん  
 
377 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:00:51.86 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>372  
  >>62での論法だとこれも期待値ゼロになるんやで  
   
  0.5(1億x-x)+0.5(x-1億x)=0  
 
376 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:00:31.58 ID:ALN4QU55a.net 
  >>361  
  でもさ、じゃあひいた封筒が1億円です  
  もう片方は1億分の1円or1億倍円入ってます  
   
  なら変えないやろ?  
 
382 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:02:11.09 ID:KVJL+Tmva.net 
  >>376  
  10京円なら間違いなく変えるだろ  
 
385 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:02:59.28 ID:oCXfUFTQ0.net 
  >>382  
  10共演とかそもそもインフレしまくってそう  
 
390 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:03:57.87 ID:Av05fjNn0.net 
  >>385  
  なんで「きょうえん」で変換してるんですかね…  
 
379 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:01:22.07 ID:gvPtW8hq0.net 
  数学は知らんけど  
  感覚的に言うと  
   
  1万円だったら5000円減ったところで大したことないから交換してみる  
  10万だったら迷う  
  100万以上だったら絶対勝負しないで持ち帰るw  
 
388 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:03:40.80 ID:oCXfUFTQ0.net 
  期待値2500で費用10000  
  はい7500円損  
 
402 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:06:35.72 ID:Av05fjNn0.net 
  つまりこの問題の答えは変えても変えんでもええ、やけど  
  「期待値が12500円だから変えたほうがええ」って言う奴をあぶり出すための問題ってことか  
 
405 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:07:05.80 ID:LSD6AFV8a.net 
  同じゲームを何回も試行したとして、交換戦略を行えば、  
  1万円の封筒もらった奴は半分くらいは2万円もらえるパターンかもしれんから儲かる  
  2万円の封筒もらった奴は半分くらいは4万円もらえるパターンかもしれんから儲かる  
  4万円の封筒もらった奴は半分くらいは8万円もらえるパターンかもしれんから儲かる  
   
  だれも損する奴がいないのに、なんで期待値が総体でゼロにならんといかんのや?  
 
408 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:07:58.39 ID:ALN4QU55a.net 
  >>405  
  有限だからじゃない?  
 
422 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:11:46.24 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>408  
  「○○円以上は用意できない」という決まりがあるならば、当然その時点で「交換しない」戦略が優位になり、交換戦略はそれまでのプラスの期待値を軽く吹き飛ばすマイナスの期待値をたたき込んで終わるだけやで  
 
414 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:09:52.28 ID:yWyIbY0g0.net 
  ワイがせっかく行動経済学からのアプローチをどや顔で教えたのにみんななんやねん  
  結局期待値云々に拘るんか  
  しょんぼりやわ  
 
449 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:28:19.06 ID:/d0l2vIS0.net 
  xの封筒と2xの封筒があって  
  x→2xなら+x  
  2x→xなら-xやろ  
  何が難しいこと有るんや  
 
453 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:32:03.99 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>449  
  問題は10000=xなのか10000=2xなのかが分からないことや  
 
455 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:34:34.87 ID:/d0l2vIS0.net 
  >>453  
  そうやで?  
  だからゲスト側からしたらそれが分からなくてホスト側の視点で考えるしか無いから  
  xと2xとおけば十分なんや  
 
458 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:39:02.54 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>455  
  x→2x or x→1/2xとした方がスマートンゴねぇ・・・  
   
  x→2xのときx=10000なので期待値は+x(10000円)  
  2x→xのとき2x=10000なので期待値は-x(5000円)  
   
  とするのは重たいンゴ  
 
462 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:44:56.04 ID:/d0l2vIS0.net 
  >>458  
  観測者視点で(x,2x)ってことやで?  
  封筒引いた側からしたら自分が引いたほうがxか2xか分からんのやから  
  それを基準に倍or半分を考えることに意味が無い  
   
  仮に自分が引いたほうが観測者側から見た2xの方だったとして、そこから倍or半分を考えたら  
  有りもしない4xを考慮してしまうことになる  
 
464 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:49:16.02 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>462  
  「1万もらったが交換すべきか」を考えるのはプレイヤーであって、「1万円はx(or2x)である」ことを知っている者が出てくるのはおかしいゾ  
  それを知ってる前提ならそもそも支配戦略が簡単に導出できて問題にならへん  
 
468 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 05:54:47.38 ID:/d0l2vIS0.net 
  >>464  
  >「1万円はx(or2x)である」ことを知っている者が出てくるのはおかしいゾ  
  んなもん問題文に"2つの封筒があり、一方の封筒に入っている金額はもう一方の封筒に入っている金額の2倍である。"って書いてあるんだから  
  前提として明らかだろ  
  まさしくこの問題を出してる奴が観測者であるともいえる  
 
471 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 05:59:14.83 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>468  
  その前提から「このゲームは1万円vs5000円ゲームである」ということ、または「このゲームは1万円vs2万円ゲームである」ということを知った上での戦略を出せ  
  とまで読み取るのは無理があるゾ  
  仮にそうだったとしても、その場合の答えは自明すぎて考える必要を感じないゾ  
 
472 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 06:03:59.09 ID:/d0l2vIS0.net 
  >>471  
  だからまさしく考える必要もないくらい自明なんだよ  
   
  もう最初に封筒開けずに考えたっていい  
  とりあえず自分が最初に引いた方をn円として他方が1.25n円になる  
  2つの未開封封筒が片方はn円、もう片方が1.25n円とかいう明らかに非対称的な現象が発生するだろうが  
 
481 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:17:49.05 ID:325InRuL0.net 
  もう片方が2万である確率と5000である確率が半々じゃないような  
 
489 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:23:58.71 ID:f6YSvvWl0.net 
  >>481  
  これが一番分からん  
  中身が5000と10000だった時に10000を選ぶ確率は1/2  
  中身が10000と20000だった時に10000を選ぶ確率は1/2  
  どっちも同じ1/2だから5000と20000の確率も同じやろ  
 
499 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 06:30:07.11 ID:/d0l2vIS0.net 
  >>489  
  直観的には信じられないかもしれんが  
  「封筒の中身が5000と10000のペア」になる確率と  
  「封筒の中身が10000と20000のペア」になる確率が  
  半々ではない、ということなんや  
 
503 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:32:31.35 ID:LSD6AFV8a.net 
  >>499  
  その主張はどうかと思うがそもそもそこは本質的問題じゃないやろ  
  「コインの表が出たら5000vs1万に、裏が出たら1万vs2万にする」とでもすればええやん  
 
505 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:32:45.26 ID:f6YSvvWl0.net 
  >>499  
  半々で無くても差し支えないけど  
  普通は何も明記が無い場合は同様に確かで計算するやろ  
  ちなみになんで半々にならんのや?  
 
512 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/05/31(日) 06:40:01.46 ID:/d0l2vIS0.net 
  >>503>>505  
  大前提として  
  「封筒にお金を入れた時点でもう封筒の中身は固定される」ということを念頭に入れて欲しい  
  5000or10000の時に、  
  5000を引いたとしてその半分の2500は無いし  
  10000を引いたとしてその倍の20000になることはない  
  自分が引いた封筒に"応じて"他方が変化する、ということがそもそも起こりえないんよ  
   
  確率が半々にならない理由を説明するのが正直難しい  
  観測者から見たら封筒の中身の総量は変わらないのにプレイヤーが勝手に4xとか考慮するから  
  そのパターンを引く確率が下がるというか、濃さが薄まるというか・・・  
  分かりやすい説明が浮かばん、申し訳ない  
 
522 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:52:27.76 ID:f6YSvvWl0.net 
  >>512  
  そりゃ変化はしないけどだからって確率になんら影響はないやろ  
  5000と10000を引いたか10000と20000を引いたかは10000を見ただけじゃ確定しないし  
 
498 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:29:28.79 ID:TSHMiv4C0.net 
  期待値11250派は減る額より増える額の方が多いから2回引いた方がいいってことやろ  
  確率1/2派は多い少ないの確率は半々で引いた後も変わらんから一回引けばいいってことやろ  
   
  んでどっちやねん  
 
504 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:32:39.39 ID:Av05fjNn0.net 
  >>498  
  二回引くというプロセスに意味はないやろ  
  実質最初に手に取って開けなかった方を一発で選んどるだけやねんから  
 
521 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/[] 投稿日:2015/05/31(日) 06:49:33.12 ID:4pAomGal0.net 
  お前らみたいなゴミが真面目に考えるくらいならこれ読めや  
   
  確率に関するパラドックス (その1) 青山学院大学経済学部教授 美添泰人  
  http://www.yoshizoe-stat.jp/stat/sinf9307.pdf  
 
539 名前:過去ログ ★[] 投稿日:[過去ログ] 
 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています